Archives for Portugal ポルトガル - Page 3
Marco Rodrigues、Mariza、ラテングラミー賞にノミネート
第17回ラテン・グラミー賞の、 MEJOR ÁLBUM FOLCLÓRICO(ベストフォルクローレアルバム賞)に、男性ファド若手実力派、Marco Rodrigues(マルコ・ロドリゲス)の「Fados Do Fado」
来日コンサートツアー フォトギャラリー開設
「ファド来日コンサートツアー FADO no Japão 2016」 プロジェクト始動の年、リスボンのカザ・ド・ファドを中心に活躍する若手ファディスタ(ファド歌手)デボラ・ロドリゲスと、第1回を記念するスペシャルゲストと
オンライン・デジタルアーカイブ、ついにリリース!
2011年、ポルトガルの大衆音楽であるファドがユネスコ無形文化遺産に登録申請された際のドキュメンテーションの中に、 「保護対策」のひとつとして歴史的な音源を収集しデジタルアーカイブを行う。 という記述がありました。 その
【訃報】ファディスタ ヴィセンテ・ダ・カマラさん逝く
リスボンから訃報です。 貴族ファドの伝統を受け継ぐ最後の砦とも言えるファディスタ、ヴィセンテ・ダ・カマラ氏が亡くなりました。87歳でした。 ファド黄金時代を支えた残り少ない巨星がまた一人消え去りました。 Expresso
Facebookでファドのお店情報を収集!#バイロアルト他編
Facebookでファドのお店情報を収集!シリーズ、次は「バイロアルト&その他」編です。 バイロアルトも、歴史あるファドの街です。アルファマと同じように、数多くのカザ・ド・ファドがありますが、大型の老舗店が立ち並んでいる
Facebookでファドのお店情報を収集!#アルファマ編
団体旅行のオプションなどに、カザ・ド・ファド(ファドが聴けるお店)が入っていて実際に行かれた方も多いかと思います。 でも、オプションのないパック旅行や、個人旅行の場合は自分で情報収集するなどしなければいけません。 大きな
リスボン・パスポート!
リスポンの観光スポットを巡って、スタンプを集めよう! って、なに?スタンプラリー?って思っていたら、まあ確かにスタンプを押すためのノートなんですが、各観光スポットにあるスタンプが可愛い! で、そこに旅の思い出なんかもメモ
ファドためのリハーサルルーム(ファド博物館)
以前、ファド博物館でファドを習う!という投稿をしたのですが、本格的なレッスンもできるリハーサルルームの情報が載っていましたのでご紹介します。 「歌手のためのリハーサルルーム」 プロ・アマ対象。目的はよりよい歌唱の促進(固
アマリア・ロドリゲス 証言映像 「Amália, Amá-la」
1999年10月6日、ポルトガルを代表する偉大な歌手、アマリア・ロドリゲスさんが79歳で亡くなりました。 あれから16年、その生涯をファドに関わる様々な人々の証言でまとめた映像がYoutubeでPortaldoFado.