Author Archives: portaldofado
【訃報】ファディスタの大御所カルロス・ド・カルモ氏逝去
昨日1月1日にファディスタの大御所Carlos do Carmo氏が亡くなりました。81歳でした。 氏はレジェンドファディスタLucília do Carmoの子息として生まれ、若くしてデビュー。 1974年のカーネーシ
Joel Pinaさんの生誕100歳記念コンサートがRTPで放送されました。
本年100歳の誕生日を迎えいまだ現役のBaixista(ベーシスト)Joel Pina氏の記念コンサートが11月30日にRTPで放送されました。 下記の動画はその予告編ですが、お元気に演奏なさっている姿が見られます。 改
バイシスタ(ベーシスト)Joel Pina氏の誕生100年記念コンサート
明日9月24日に御歳100歳の現役バイシスタ(ベーシスト)、Joel Pina(ジョエル・ピーナ)氏の誕生100年記念コンサートが開催されます!! マリーザ、アントーニオ・ザンブージョ,マリア・ダ・フェ, レティーナ・ジ
Santa Casa Alfama 2020
Santa Casa Alfama2020の特設ページができています。 詳しい内容(日程・出演者・場所)は、こちらのページでご確認できます。 ***** 毎年、ア
7月23日はアマリア・ロドリゲスの誕生日‼ Camané と Mário Laginhaのオンラインコンサート
アマリア・ロドリゲス生誕100周年の2020年。そして来る7月23日は、アマリアの誕生日!! その当日に、人気男性ファディスタのCamanéと、ピアニスト・作曲家の Mário Laginhaのジョイントコンサートが行わ
リニューアルされたファド博物館のページで、ファドをもっと知ろう!
先日、新コロナウイルス感染拡大防止対策のため長期間クローズしていたファド博物館が、再オープンした、というニュースをお伝えしました。気が付かれた方もいらっしゃると思いますが、博物館のウェブサイトが休館中になんとリニューアル
”Fique em Casa… de Fados!” RTP1の放送が全編オンラインで
先日ご案内しました、ポルトガルのテレビ局RTP1放送の、Fique em Casa… de Fados! RTPのサイトで全編見られるようになりました。。 RTPのFique em Cada…de Fados
5月27日 ファド博物館、再開!
新コロナウイルス感染拡大防止のため、閉館していたリスボン市立ファド博物館が、5月27日(現地時間)に再開です。 開館時間は11時から17時、入場制限やマスク着用義務などの安全対策を施すとのことです。 5月末まで無料です。
ファド博物館提供、120人のミュージシャン達の演奏等をおうちで!
ポルトガルは、3月13日から新型コロナウイルス感染防止対策のため、外出制限や施設・飲食店などの休業命令が出されており、段階的に解除されているものもありますが、ファド博物館やカザ・ド・ファドなどはまだ再開されていません。
オンラインでHÁ FADO NO CAIS のコンサートを聴こう
リスボンのベレン文化センター(CCB)で定期的に行われているファドのコンサート「HÁ FADO NO CAIS 」も、現在すべてのイベントが中止もしくは延期になっています。 RTP Play(ポルトガルのテレビ局RTPの
RTPで、Casa do Fadoを巡る番組 ”Fique em Casa… de Fados! “
新型コロナウィルスの感染防止のため、ファドのメイン舞台である、Casa do Fado(カザ・ド・ファド - ファドを聴きながら飲食できるお店)は現在すべて休業しています。 そこで、本来なら毎夜歌っているファディスタ(フ
Radio Amalia おうちでファドのラジオを聴こう
新型コロナウイルス、まだまだ終息が見えず、予断を許さない状況です。 皆さんも、自粛をしっかり続けられていると思いますが、ストレスもたまります。 そこで、おうちでファド、Fado em Casa、在宅勤務や家事育児のBGM
Fiquem em casa! おうちで歴史的ファドを聴こう!
#stayathome #fiquememcasa などの#(ハッシュタグ)が付いた欧米の人々からの投稿を、SNSで毎日見ている今日この頃。 新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐべくポルトガルも原則的に外出禁止となっている
【訃報】ポルトガルギター奏者のCarlos Gonçalvesさん逝去
ギタリスタ(ポルトガルギター奏者)のCarlos Gonçalves(カルロス・ゴンサルベス)さんが亡くなりました。81歳でした(写真左、2018年撮影)。 「ファドの女王」Amália Rodrigues晩年の伴奏者と
ファド博物館が4月3日までの閉館を発表しました。
ファド博物館が、新型コロナウイルス感染への予防対策として、4月3日までの閉館を発表しました。 ファド博物館のほかにも公立の博物館、ギャラリー、劇場、映画館、スポーツ施設なども閉館されます。 この期間に予定されていたイベン
春から夏のHÁ FADO NO CAIS
ベレンの塔やジェロニモス修道院などの歴史的建造物が立ち並ぶベレンにある、ベレン文化センターでも定期的にファドのコンサートが行われています。 久々のラインナップのご紹介になってしまいました。3月から7月までのコンサートが告
【訃報】ファディスタ Argentina Santosさん逝去。
ファドのレジェンドの一人である、ファディスタArgentina Santos(アルジェンティーナ・サントス)さんが、現地時間17日にリスボンの病院で亡くなられました。95歳でした。 1924年2月6日にリスボンのモウラリ
【訃報】ファディスタ Teresa Taroucaさん逝去。
2019年11月11日、ファディスタのTeresa Tarouca(テレーザ・タロウカ)さんが亡くなられました。77歳でした。マリア・テレーザ・ノローニャさんを遠縁に持つサラブレッドで、1950年代に10代の若さで歌い始
映画「Vadio(ヴァディオ)」公開
過去のある男が、ファドで生計を立てる夢を追う… ファド・ヴァディオを舞台にした映画「VADIO」が、10月10日からリスボンで封切られます。 (※ファド・ヴァディオ - カザ・ド・ファドの形態のひとつで、訪れた客が順繰り
SANTA CASA ALFAMA 2019(最新情報)
SANTA CASA ALFAMA の季節が近づいてまいりました。 秋のアルファマで2日間、ファド三昧しませんか? 今年は9月27日(金)、28日(土)の日程です。 出演者は、以下の通りです Ana Moura Rica
4つの公園で、ファドの野外コンサート
9月の毎週木曜日、リスボンにある4か所の公園を巡って、ファドの野外コンサートが行われます。 入場料はすべて無料です! 早めに夕食を済ませて、美しい公園や風景を楽しんだ後、しっとりとファド、もいいですね。 場所、日時、出演
アルファマのギターラ工房
リスボンのファド博物館が、Oficina da Guitarra Portuguesa ポルトガルギター製作工房を開設する、という記事を先日お伝えいたしましたが、その場所やワークショップの開催についての情報などがわかりま
ファドの中心でファドを VISTAS CANTADAS (Tour with Fado) 2019
夏のVISTAS CANTADASが始まります! 夜の帳が落ちるころ始まるファドもよいですが、なつぞらの下で聴くファドも素晴らしい思い出になりますよ。 日程は、7月5日から8月25日までの金曜、土曜、日曜 時間は18:3
Festas de Lisboa 2019
ポルトガルが一番輝く季節がやってきました。6月はお祭りの月です。リスボンでの「festa de Santo Antônio」(6月12-13日)、ポルトの「Festa de São João」(6月23日)が有名ですね。
ファド博物館でOficina da Guitarra Portuguesa ポルトガルギター製作のワークショップ
2019年4月23日、リスボンのファド博物館で、”Oficina da Guitarra Portuguesa (ポルトガルギター製作ワークショップ)”が開設されました。そのオープンを記念したイベ
4月~6月のHÁ FADO NO CAIS
ベレンの塔やジェロニモス修道院などの歴史的建造物が立ち並ぶベレンにある、ベレン文化センターでも定期的にファドのコンサートが行われています。 4月~6月は、ポルトガルの一番いい季節と言えるでしょう。ライトアップされた川辺の
【訃報】ファディスタ José Manuel Barretoさん 逝去
ファド歌手José Manuel Barreto(ジョゼ・マヌエル・バレット)さんが逝去されました。享年76歳でした。 バレットさんは、1943年バレイロで生まれ、11歳から歌い始め、Tristãoda Silva、Ma
【2月24日まで開催延長】マリア・デレーザ・デ・ノローニャ生誕100年記念回顧展
伝説のファディスタ、Maria Teresa de Noronha (マリア・デレーザ・デ・ノローニャ)(1918-1993)さんの、生誕100年を記念して、ファド博物館で回顧展が開かれています。好評につき、2月24日(
セレステ・ロドリゲス トリビュートコンサート @ CCB
ファド博物館などが主催しているベレン文化センター(CCB)の「HÁ FADO NO CAIS」、2019年1月からのラインアップが続々と発表されていますが、注目は2018年8月に亡くなったファディスタ、セレステ・ロドリゲ
リスボン市立ファド博物館のレーベル“MUSEU DO FADO DISCOS”第一弾作品が日本でリリースされました!
リスボン市立ファド博物館のレーベル“MUSEU DO FADO DISCOS”第一弾作品、「ジョゼー・マヌエル・ネト/リスボンの調べ)JOSE MANUEL NETO/ TONS DE LISBOA 」が日本でも販売が開